军队文职人员招聘考试《专业科目(日语)》题库 【完整内容点击文中链接获取】
1、うるわしい着物姿で観客の前に現れた。
A. 夥しい
B. 卑しい
C. 麗しい
D. 恭しい
【答案】C
【解析】麗しい(うるわしい)卑しい(いやしい)夥しい(おびただしい)恭しい(うやうやしい)。
2、彼女はついに自分の本音を吐いてしまいました。
A. もとおと
B. ほんおん
C. ほんね
D. ぽんおと
【答案】C
【解析】句意:终于向她吐露了我的心声。「本音(ほんね)」意为“真心话”。
内容来源 |
军队文职人员招聘考试《日语》题库 ![]() |
3、ふとしたことから、五線紙の上に音符を書いたり消したりしなければならないことになり、ほんとうにひさしぶりで鉛筆を削ることになりました。何十年かぶりに机の引き出しの奥から出てきたナイフは、なんとなくよそ行きの顔をしていましたが、すぐに私の手に馴染んでくれて、その感触は、戰後まもなく、やっと手に入れたドイツの鉛筆を削った時のことを思い出させてくれました。それから、半世紀あまり、いまや国産の鉛筆や消しゴムは世界一の性能を誇るまでになりましたが、現代の私たちの日常生活を支えている筆記用具の主流はボールペンです。実用性能から見れば、ボールペンやサインペンのメリットには計り知れないものがありますが、それまでも万年筆のペン先や鉛筆がもつしなやかな弾力感には魅力を感じています。考えてみれば、何事もスピードと効率優先の現代においては、あらゆるものが道具というより、用具になってしまっているようです。筆記用具といえば、書き味ということよりも、物理的に書くという機能を最優先して、行き着くところは、使い捨てというゴールです。
ところで、今、私が使っている腕時計は40数年前に購入した昔ながらの発条時計、そろそろ分解掃除の時期になったので、先日、今では数少なくなった発条時計の修理ができる職人さんのところに行ったときのことです。時計を預けてから、売り場の間をすり抜けながらエレベーターホールまで歩いて、何気なく時計売り場の方を振り返ると、そこには、さきほどの職人さんが、私の姿を追うように立ったまま見送っていました。それは、私の歩き方のくせを観察することによって、使用者に合わせた調整をするためだったと後で聞いてびっくり、なるほど、これが一流職人魂というものかと感動しました。水晶の物理的振動を利用することによって、使い手のくせなどには影響されず、ひたすら正確な時を無機的に刻み続ける次代のクオーツ時計(石英表)とは対照的な風景でした。
カメラであれ、自動車であれ、あるいは鉛筆であっても、それらの役目が与えられた機能を果たすことだけにとどまらず、それを使うこと自体が、そのまま「愛でる」ということにつながった時、用具は道具になるといってもいいでしょう。この忙しい時代にあって、「愛でる」という感覚だけで物品を使用していては、時代のテンポについていけないのは当然ですが、たまには特急よりも各駅停車のように、時を少しだけ止めて、沿線の風景を眺めてみることも必要かもしれません。
ペン先でも鉛筆でも、磨耗するということは、成熟へのプロセスであると同時に終焉へ向かうプロセスでもあります。だからこそ、この相反する性質が共存しているあらゆる瞬間が意味をもつのでしょう。人生でいえば、それぞれの年代には、その時にしかない意味とすばらしさがあるということです。
1. 文中に「なんとなくよそ行きの顔をしていました」とあるが、筆者がそう感じた理由はどれか。
A. 長い間使わなかったナイフを久しぶりに手に取ったから
B. 長い間使わずに置いたナイフはなかなか見つからなかったから
C. 長い間手に取らなかったナイフの使い方が分からなくなったから
D. 何十年かぶりに使かったナイフは鉛筆をよく削らなくなったから
2.文中に「あらゆるものが道具……用具になってしまっている丨とあるが、「道具」と「用具」の違いはどこにあるか。
A. 道具は物理的な効率を優先するものだが、用具は実用性だけしか重視しないものである。
B. 用具は機能のみを重視するのに対し、道具は機能だけでなく、使い続けることに意味がある。
C. 用具は長く使い続けられるものだが、道具は壊れやすいので長く使い続けられるものではない。
D. 道具は半世紀あまり使われていたものだが、用具は私たちの日常生活に現れたばかりのものである。
3.文中の「それ」は、何を指すか。
A. 私が何気なく時計売り場の方を振り返ったこと
B. 職人さんが私の姿を追うように見送っていたこと
C. 職人さんが自分の店で発条時計を修理してくれたこと
D. 私が売り場の間をすり抜けてエレベーターまで歩いたこと
4.文中の「対照的な風景」とは、どんなことを言っているか。
A. 私の姿を追うように見送っている職人さんの身振りと、時間を正確に刻み続けるクオーツ時計の動き
B. 使用者に合わせて発条時計の調整を図ろうとする職人魂と、クオーツ時計の無機的な刻み方の冷たさ
C. 使用者を見送りながらその歩き方を観察する職人と、何気なく時計売り場の方を振り返った発条時計の使用者
D. 定期的に修理をしないと正確に動かない発条時計と、定期的に修理しなくても正確に時間を刻み続けるクオーツ時計
5.文中に「この相反する性質が……意味をもつ」とあるが、その説明として、筆者の考えに合っているものはどれか。
A. 若者には若者の、熟年者には熟年者の満ち足りた人生を送ることのできる可能性があること
B. あらゆる事柄には相反する部分があり、その調和を試みるところに人間の創造力が発揮されること
C. 常に性能やスピードを追求するよりも、時には余裕を持って全体を見渡してみることが大切であること
D. 実用性能の点で劣っている道具にも、人間の創造力を刺激するという観点から見ればプラスの性質があること。
答案及解析见文中题库链接……
【完整版】 达聪网 军队文职人员招聘考试《专业科目(日语)》题库
热门内容
——————————————————————————————
军队文职人员招聘考试《专业科目(日语)》全套资料【辅导教材+题库】
军队文职人员招聘考试《专业科目(日语)》辅导教材
军队文职人员招聘考试《公共科目》题库【真题+章节题】